ファーストキャリア選びの “基準” が見つかる!
本イベントは、多くの学生が求める「成長」を軸に、ファーストキャリアの最適解を考えるイベントです。大手広告代理店やコンサル、ゼネコン出身の社会人から、働くリアルをきい自分らしいファーストキャリアについて考えよう!
申込は、本ページ下部の「申し込む」ボタンから!
「とりあえず大手/コンサル」の落とし穴
「大手の肩書きがあれば、転職しやすい」
「コンサルで数年働けば、市場価値が高まる」
キャリアチェンジが当たり前の今、重視されるのは、本当に企業知名度や肩書きなのでしょうか…?
自分らしくキャリア選択をし続けるために考えるべきことって?今、活躍する社会人たちの働くリアルを聞いてみましょう!
今回のイベントでは、人気業界の「成長」のリアルを知る社会人と大手元人事が、ファーストキャリア選択について、本音トークしちゃいます!
どんな学生にオススメ?
# ファーストキャリアでは成長経験を積みたい
# 長期インターン経験の活かし方が分からない
# 「就活の常識っぽいこと」になんとなく違和感がある
今回のゲストはこちら
『広告』ゲスト:山本 栞
#新卒電通デジタル #creative #trip #好奇心 #肩書カメレオン
神奈川県横浜市生まれ。慶應義塾大学を卒業し、2017年に電通デジタル新卒採用0期生として入社。外車メーカー企業のプロモーション施策や酒類メーカー企業のファンマーケティング施策、大手金融や不動産企業での潜在層向けウェブメディアの企画・運用などを担当。
デジタル施策だけではなく、紙やイベント、テレビCMなどのオフライン施策まで、クライアントの事業成長に繋がる施策を提案・実施するスタイル。その後、1年ほどのフリーランス期間を経て株式会社YOAKEに入社し、主にPMとして各プロジェクトに従事している。
『コンサル』ゲスト:小西 由起
#新卒P&G #元アクセンチュア #関西人 #キックボクサー #短距離走派
大阪府生まれ。京都大学在学中からP&Gでインターンを開始し、そのまま就職。ブランディング・マーケティングの基礎と実践を学ぶ。その後、メーカーを数社経験し、それまでの経験を顧客の課題解決のために活かしたいとアクセンチュアへ。幅広い業種の顧客を担当し、2024年よりYOAKEに参画。
『ゼネコン』ゲスト: 岡 晴信
#新卒竹中工務店 #ゼネコン #まちづくり #島根県雲南市 #温泉好き
大阪府生まれ。2005年竹中工務店に入社。大手メーカーのグローバル本社の構築をはじめ、企業のオフィスづくりのコンサルティングに従事。2017年まちづくり戦略室を立ち上げ、2019年に島根県雲南市へ出向し、企業と自治体の新しい共創の仕組みづくりに参画。2024年にまちづくりに関する会社を起業。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
“就活の常識”っぽい情報が多く流れる中で将来の方向性を見失わないために、
ハタチのトビラでは、就活(面接・インターン)のリアルや、本質的な考え方をお伝えすることにこだわっています。
ハタチのトビラは、
自分らしいファーストキャリアと出会う場所。
就活が本格化する前に、将来の選択肢を知ること、自分らしさを言語化することが、自分らしい選択肢を選ぶことにつながる”という想いからイベントを開催しています。
日程 | 2024.05.20 18:30 〜 2024.05.20 21:00 |
---|---|
場所 | SYCL by KEIO 〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-11-15 ミカン下北 A街区 4F 井の頭線・小田急線 下北沢駅 より徒歩2分 |
概要 | ・インターン経験を整理するアイスブレイク ・社会人の本音トークセッション ・ゲストとの個別対話セッション ・学生/社会人交流会 |
参加費 | 0 円 |
定員 | 30 人 |
お申し込み期間は終了いたしました。